ボケ
ボケ

Links

Version 1
Version 1
Version 2
Version 2
Version 3
Version 3
Version 4
Version 4
シニアネット横須賀
シニアネット横須賀
シニアネット横須賀集いの広場
シニアネット横須賀集いの広場
よこすかインフォメーション Version 2
よこすかインフォメーション Version 2
Welcome to Jimdo's Motoi Imajo Homepage
Welcome to Jimdo's Motoi Imajo Homepage

企画・制作

今城 基

E-mail

更新日 2017年12月 4日

開設日 2012年 6月18日

Scratch を試してみよう

 スクラッチは2006MITMitchel Resnickさんが子供むけに開発したプログラム開発ツールでいろいろな役割を持つブロックを積み上げて行く事でアニメーションやゲームをつくることが比較的簡単にできます

 

 横須賀市では今年の6月から小学3年~6年生を対象に月に1日、午前と午後の2回各2時間(各20人)の講座を開設し11月から1回をレベルアップコースにし来年3月まで開講の予定です。講師は関東学院大学の教授と学生です

 

Scratchホームページで紹介され、日本語化されています。私の作ったリンゴを落としてネコに当たれば得点になる最初のゲームが下図です。制作画面の説明をします (赤字白字) これはネコの動きですが別にリンゴの動きがあります。(下図をダブルクリックすれば拡大します)

 

この講座の目標

Scratchでプログラミングの基礎的な作り方を覚える

・自分の作りたいアニメやゲームの全体の仕組みをイメージできるようにする。(子供たちが2時間でかなりのレベルに達するのは日頃ゲームに接しイメージするのが速い)


最初の姿
最初の姿
本日追加変更の最終の姿
本日追加変更の最終の姿

左図から始め、ブロックを入れ替えて動きを比較しましょう

 

制御「ずっと」⇒「10回繰り返す」10は変更可。

10歩動かす」の下に「1秒待つ」を挿入⇒0.5秒

 

動きX座標を0Y座標を0」上から2番目に挿入

 

見た目 続いて「Hellow!2秒言う」を挿入

    文字変更可

 

音 続いて「meowの音を鳴らす」を挿入

 

1日目はここまで。自宅で復習をしてください

2日目は少しレベルアップします。

上記小学生の作品はこちらでご覧になれます

今城の6作品はこちらでご覧になれます


参考サイトへのリンク


2日目 自分でゲームを作る

これからどんなゲームを作るか考えて下さい

登場するキャラクタを決めてそれぞれの動きを付けていきます

はじめは簡単な動きにしてだんだんと積み重ねていくのがコツです

 *********************************************************************************

私の作った7番目の作品をご紹介します

キャラクタのスピードは区間ごとに乱数によって決めていますのでゲームをする人の腕の見せ所はありません。出たとこ勝負です

サカナとタコの競争

Fish
Fish
Octopus
Octopus


Crab
Crab
Frog
Frog
Rocks
Rocks
Umbrella
Umbrella